秋。それは食欲の季節!!
毎年の事ながら暑い夏を乗り越え、少しづつ涼しくなると胃腸も活発になってきますね。
さて2018年の秋も各地で様々な食のイベントが開催されます。
今回は大阪の長居公園にて開催される、東京でも大人気だった「ラーメン女子博2018」をご紹介したいと思います!
「女性のためのラーメン」がコンセプトとなっておりますが、一体どんなラーメンが登場するのでしょうか??
ラーメン女子博2018
RAMEN GIRLS FESTIVAL in大阪
【期間】
第一部:2018年9月27日(木)~10月2日(火)
第二部:2018年10月4日(木)~10月8日(月祝)
【時間】平日:11~22時、土日祝:10~22時(ラストオーダーは21時半)
【場所】長居公園 自由広場
【住所】大阪市東住吉区長居公園1−1
【料金】入場無料 ラーメン1杯900円
※専用レーンから優先的にラーメンが購入できるファストパスチケット1枚500円があります。
女性のためのラーメンイベントとのことですが、あっさり系が中心となるのでしょうか??
鶏ガラや海鮮でだしを取った本格的なスープが味わえるラーメンは、管理人も大好きです。
もちろん、男性も入場可能ですのでラーメン好きの方はお立ち寄りくださいね!
9月27日(木)から始まり二部構成での開催予定となっています。
前半後半で店舗はガラリと変わりますので、それぞれ紹介したいと思います。
第一部に登場する12店舗はコチラ。
しじみ処、島根県で味わえる魚介系の塩ラーメンが人気の店舗。
食べログでも3.6点となかなかの高評価です。
こちらのお店は出雲大社の近所に位置するそうで、「かみあり」は、「神在り」なのですね。
生姜が濃厚な、雪国新潟のご当地ラーメン。
醤油生姜や塩生姜らぁめんで冬は体を芯から温め、夏はさっぱり頂ける一杯です。
食べログも3.59点と、当たりの一杯と言えるのではないでしょうか??
食べログ3.55点の、我が大阪のラーメン屋さん。
なんと朝7時から営業しており、マグロ丼と一緒にラーメンを味わえるというユニークなお店です。マグロ丼とラーメン・・・。食べない理由が見つかりません!笑
Rettyでも人気店として認知されているこちらのお店は、あっさり鶏そばが人気とのこと。
替え玉の時に味を変えてくれるという嬉しいサービスも。
つけめんTETSU(大阪府大阪市)
つけ麺ブームの火付け役ともいわれるこちらの名店。
東京で創業し関東を中心に展開しており、大阪には梅田の1店舗のみ進出。
今回のイベントでも、このつけ麺目当てに来場される方が多いのではないでしょうか??
「おかずラーメン」として地元の方をはじめラーメンファンの間では有名だというコチラのお店。
何でも2日間かけてじっくりと煮込んだ「濃厚豚骨醤油スープ」が自慢で、ゴハンに合うラーメンなのだとか。
炭水化物の掛け合わせというと危険な香りがしないでもないですが笑、一度食べてみたいものです!
様々なメディアでランキング入りしていたり、「神奈川県ラーメンWalker2018」で1位受賞したりと、神奈川ではかなりの有名店であるラーメン屋さん。
大阪に今回出店してくれるとのことで、期待が高まります!
京都で創業し、50年以上もの歴史がある老舗店。
こちらも人気の店舗で、地元の人や観光客の来訪で行列は当たり前とのこと。
公式サイトからお取り寄せができるので、家庭で味わうことも可能ですよ!
麺処若武者 草加分店 東北六縣堂(ろっけんどう)(埼玉)
福島に本店を構えている、川口市にあるこちらのお店。
様々なラーメンイベントで入賞しているなど、その実力は本物です。
鶏白湯スープ、是非とも味わってみたい・・・。
麺バル プライド(富山)
富山駅前にある、ブラックラーメンで親しまれるこちらの店舗。
真っ黒なラーメンの他に、「オマール海老のラーメン」や「特大唐揚げ」などユニークなメニューが楽しみなお店です!
鷹の眼(埼玉)
あのマツコが夜の街を徘徊した際に食べた、二郎系ラーメンのお店が登場!
まず極厚なチャーシューにビックリですね。
太麺で背油たっぷりの豚骨醤油スープは、地元の学生さんから年配の方まで人気の一杯なのだとか。
さて、第1部に出店するお店12店舗をご紹介しました。
気になるラーメンはありましたか??
第2部に出店予定のお店は、別記事にてご紹介します!!
画像出典:http://www.ramengirls-fes.com/osaka/